浄化槽とフィルター

こんばんは~

 

今度はなれを自らの手で作ってみようかなって思っている

DIYが好きな設計のトミ~です。

 

 


いろいろやりたい事はいっぱいあるんですが、いかんせん時間が無い(´Д`;)

まぁぼちぼちやっていきます。それが趣味ってもんだ(笑)

 

その趣味の中の一つにアクアリウムがあります。

 

まぁ熱帯魚でございます。

 

4年前ほどからなんとなく初めてみましたが、

今となっては塩ビパイプを買ってきて水槽の給排水設備

を組んでみたりと、かなりドツボな感じになってきております。

 

そしてこの前、新たにお魚さんをお出迎えする運びとなりました。

 

 

f:id:wakudakikaku:20170607193253j:plain

 


こーゆーの苦手でしたらごめんなさいm(_ _)m

 

ポリプテルスという種類でかなり大きくなる種です。

 

男のロマンですっ!!

 

ただこの種は食べ残しがあったり、糞が大きかったりととにかく

水槽を汚します。

 

という事でこれをきっかけにフィルターを見直すことにしました。

フィルターとはなんぞやって話なのですが、

実は家の設備としてついていたり、いなかったり…

 

それは何かと言うと


「浄化槽」


ですっ!!

 

知ってたよってお話かもですが原理や考え方が結構にています。

 

浄化槽とはご存知の事かとおもいますが、生活水や汚水、雑俳水

を無害なものに浄化して排水する装置の事ですよね。

 

水槽も一緒です。

 

汚れた飼育水を無害なものに浄化する装置がフィルターです。


では浄化槽はどんな風に水を浄化しているのか知ってますか?

 

当たり前ですがただ単純に網で濾すわけではないですし

(多少は濾さない訳ではないですが)

 

薬で分解してくれる訳でもありません。

(消毒の薬は使います)

 

そこで頑張ってくれるのがバクテリアです。

 

バクテリアが水をきれいに分解して匂いもなく道路側溝へ

流せる状態にしてくれます。

 

次に浄化槽とセットで付いてくるものがあります。

 

浄化槽の近くの建物側についている「ブロアー」です。

 

ブロアーとはなんぞやですが、

空気を送り出す装置?です。(言い方合ってるかな(^_^;))

 

実はバクテリアにも2種類いまして、好気バクテリアってのと

嫌気バクテリアってのがいます。

 

嫌気の方はあまり酸素を必要としないのですが、

好気バクテリアは酸素を必要とします。

 

好気バクテリアは酸欠になると死んでしまいます。

 

なので常に空気を送り水中の酸素濃度を上げているというワケです。

 

それぞれ浄化槽の中が部屋になっていて、各部屋で住んでいます。

長所短所それぞれありまして、難しい話になってしまいますので

 

そーゆーのが居るんだなって思って頂ければありがたいです。

 

という事で浄化槽の中にバクテリアが住んでいるってお話なのですが、

当たり前ですがバクテリアが1度に分解できる水量は限られていますので、

無論建物の大きさで浄化槽の大きさが変わってきます。

 

 

延床面積が130㎡未満 5人槽

 

延床面積が130㎡以上 7人槽

 

 

人槽という呼び方ですが、5人槽の場合、おおまかに5人家族程度を想定したタンクの

大きさになっております。

 

建物の大きさに乗じて住む人数も多くなるだろうという事で定められております。

f:id:wakudakikaku:20170607193308j:plain

 

という事でどっちがメインの話か分からなくなってしまいましたが、

水槽内も住人が増えるという事でフィルター(水槽の浄化槽)をもう一台増設

することとなりました。

 

名前を何にしようかな~

 

 

あ!そうそう

壁の浄化槽と言えば・・・・・

洗濯の生乾きの匂い等も解決いたします!

 

気になる解消方法は………

6月24日(土)、6月25日(日)

爽家展示場にて!!