昔のおうちをお手本に?

こんにちは!広報のミギタです(^O^)

ついに10月に突入しましたね!一年も残り2ヶ月を切りました(^_^;)ひ~

10月も気合入れて頑張ります!

 

さてさて今回のテーマは11月にオープンを控えている

無添加住宅静岡西部展示所について!

じつは無添加住宅は昔のおうちをお手本にしているんです!

 

「え?なんで昔のおうちをお手本にしてるの?」

 

と思われる方も多いと思われますが、

化学物質を使い始める以前の、昔のおうちは

草や瓦、少しの木、たくさんの土など

人間に無害なもので作られているんです(^O^)

 

無添加住宅はそれに習って化学接着剤をいっさい使わないお家、

食べられるくらい安全なお家を実現させたのです^^

 

シックハウス症候群が心配という方や

アレルギーをお持ちの方にも

オススメしたいのが無添加住宅なのです。

 

詳細は・・・・・・

 

無添加住宅静岡西部展示場のオープンまで

今しばらくお待ちください♪

 

私もオープンが待ち遠しいです(*´ω`*)

 

 

 

天井のマジック!!

こんにちはー

設計のトミ~です!!

お久しぶりです!!

最近ブログ登場しなくてすいませんm(_ _)m

 

本日はPanasonicさんが新商品のご提案等でご来店されました。

その中での話の中で、【天井高さ】という話になりました。

 

最近天井を高くして開放感を演出したいお客様が増えています。

吹抜けもその一つです。広がりのある空間に見えますよね!!

 

当社も他社さんも基本的には2.4m~2.5mが標準です!

それを低いと思われるお客様も少なからずいるのではないでしょうか。

ハウスメーカーさんではびっくりするぐらいの天井高さを実現している

所もありますよね。

ただし天井高をあまり高くして落ち着くかどうかはお客様次第なのかな(^_^;)

実際に天井の高さを上げる事も可能です。

それ以外に少しの工夫で天井の高さを高く見せる方法があります!!

今回はそれを少しご紹介します。

 

一つ目は天井を低くする!です。

逆行する事言ってますよね~(^_^;)

これは緩急に近い事なのですが、例を上げると玄関ホール

や廊下の天井高さを2.2mとします。数字だけみると低いですよね。

しかし玄関から入る時にそこの天井高さが基準となる為案外狭い空間だと

天井が低くても気がつきません。

そしてLDKの天井の高さを2.5m程度に設定しておくと部屋に入った瞬間

広がりのある空間に見せる事ができます。狭い所から広いところへ移動する際の

ギャップを最大限利用する、という事が一つ目の工夫です。

 

二つ目は窓やドアの高さを変える!です。

室内ドアは基本2mの高さでできています。

窓も同様で掃き出し窓も基本2mの窓が多いです。

そして他の窓もその高さに合わせて上端が2mの高さから

窓がついていると思います。

なので窓やドアが全て2mの高さに揃えてあると思います。

その高さ更に高い位置に設定する。というのが2つ目です。

f:id:wakudakikaku:20170927160911j:plain

4枚の掃き出し窓です。高さは2.2mあります!

他の窓やドアもLDKのみ2.2mの高さに設定しています。

写真の取り方が悪いので申し訳ないんですが、空間がかなり広く見えます。

室内ドアもメーカーさん次第ですが、2.2mの物から天井までの物まであります。

当たり前ですが大きければ大きいほど重くなりますので実際ショールームで体感

してみるとよいかも知れないですね(^O^)

panasonicさんでは2.7mの高さのドアを取り揃えてるという話でした!!!

需要と供給ですから使われる方も少なからずいるのでしょうけど、すごいですね(^_^;)

 

 

 

 

さて何にが入るニッチでしょうか?

こんにちは!設計のカオリです。

 

先日無添加住宅の研修で横浜の展示場にいったときに撮影した写真、、、

壁に丸い穴がありますが何が入ると思いますか?

 

小さな小物を飾っておくには

ちょうどいいスペースですが

f:id:wakudakikaku:20170927083603j:image

この穴実は

f:id:wakudakikaku:20170927092035j:image

トイレットペーパーがすっぽりと入ります。

既製品の棚にはない

可愛らしさがありますね(^ ^)

 

最近携わるお客様のお家は

ニッチをつけたい!という方が多くいます。

 

☆雑貨をおきたい

☆鍵をかけておきたい

☆タオルをかけたい

☆TVドアフォンや給湯のリモコンを配置したい

ニッチの設置理由は様々です。

 

何をどこに   収納したい!飾りたい!

という観点から見れば

決まりやすいかなーと思います(*´꒳`*)

 

 

 

 

 

 

 

 

平屋と二階建どっちがいいの?

こんにちは!(*^。^*)

試験まで残り20日という現実に驚きを隠せない広報のミギタです!

一年というのは流れるように過ぎていきますね~(^_^;)

ここからが追い上げなので仕事も試験勉強も抜かりなくやっていきますよ~!

 

さてさて話は変わりまして、

今回のテーマは平屋と二階建どちらがいいの?というものです

 

新築を建てたい!と思う方はまずそこで悩む方も多いかと思います。

そこで今回はそれぞれのメリット・デメリットを紹介したいと思います^^

 

①平屋のメリット

平屋のメリットとしては何と言っても移動が楽なうえに家を広く感じられることです。

さらに老後に階段を上がって2階の寝室に行くという事がなく、平屋なのでずっと1階で必要な事を完結することができます。

また、家族とのコミュニケーションも円滑になることもメリットの一つですね。

 

②平屋のデメリット

次に平屋のデメリットですが、

ある程度の土地の広さが必要であるということと、

 

プライバシーを確保しにくいということです。

一人になるスペースがないので、もし必要な場合は

初めから設計に組み込む必要があります。

また、2階建てと平屋を比べると平屋のほうが建築費が多くかかります

 

③2階建てのメリット

2階建てのメリットといえば

限られたスペースで大きな容積を手にいれることができる、ということになります。

また、プライバシーの確保にも優れています。

2階部分より上の階は外部からの目線が入りにくいので、家族のプライベート空間を守ることができます。

 

④2階建てのデメリット

一方でデメリットは、階段の上り下りが面倒であったり、掃除が大変(掃除機を上下階に運ぶ必要があるなど)です。

フロアを重ねることで、1階あたりの階高が低くなり、圧迫感を感じる空間になる可能性も考えられます。

 

 

以上が平屋と2階建のメリット・デメリットになります。

 

ご自身のライフスタイルにはどちらのスタイルが適しているのか

考えながら選ぶといいかもしれませんね^▽^

 

お引き渡し(*^^*)

こんばんは

コダニです♪

 

先日お客様の新築現場が完成し、無事にお引き渡しを終えました。

昨年の6月に初めてお会いしてから、お打合せを重ね 約1年と3ヶ月

ようやくこの日を迎えることができました。(*^^*)

 

そこに人が住み始めて、初めて住まいとなります。

今後とも末永いお付き合いを宜しくお願いいたします。

 
f:id:wakudakikaku:20170923001846j:image

照明あれこれ

秋なのに食欲が戻ってこない

アドバイザーのオオツカです(^_^;)

 

秋から冬にかけて

きれいだな~と感じるものに

イルミネーションがありますよね(´ω`*)

オオツカも子供が小さい頃は

毎年見に行ったものです。

 

あともう一つ

夕暮れの景色がきれいなのも

今からの季節ですよね(*^^*)

 

温かい光は心を落ち着かせてくれますね。

寒い冬に仕事を終えてわが家に帰るとき

わが家の温かい灯りが見えてくると

ほっとしませんか?

 

GLOBAL HOUSEでは急いで帰りたくなるわが家を

ご提案しています。

ご提案をさせていただく際に

常にどちらの方向から自宅お戻りになることが多いのかを

お聞きしたりします。

なぜだと思いますか?

ご家族を出迎える我が家の一番きれいに見える角度を

帰路に向けたいからです。

温かい灯りがご家族を出迎えられるよう

なんでこんなことまで?

と思われるようなことを聞いたりするのが

GLOBAL HOUSEの家づくりです。

 

昨日お伺いした横浜の展示場の照明が素敵だったので

ご紹介しますね(´ω`*)

f:id:wakudakikaku:20170922095502j:plain

 

 

f:id:wakudakikaku:20170922095524j:plain

f:id:wakudakikaku:20170922095539j:plain

f:id:wakudakikaku:20170922095613j:plain